5月紙面掲載
エクソソーム
人の体にあるすべての細胞から産出される小胞。細胞の内外へ物質を運ぶほか、細胞間のコミュニケーションを担うことが分かっている。近年、エクソソームを使った治療法や診断法の研究が進められ、期待を集めている。
スポーツ貧血
激しい運動をすることで起きる貧血。発汗で体内から鉄が失われるほか、足への衝撃で赤血球が破壊され、貧血につながるという。定期的に検査を受けるほか、無理な減量は避け、鉄が豊富な食品を取り入れることが大切。
ステーキハウス症候群
ステーキなどの食物をほとんどかまずに急いで飲み込み、食道に詰まってしまう状態のこと。ピーナツや餅などが原因となる場合もある。胸に痛みが表れ、水を飲んでも改善しないときは、医療機関を受診する必要がある。
ヘルシー用語辞典TOPへ戻る
▲