旬菜
季節の“おいしい”で健康に
旬菜 イメージ
12月紙面掲載
ユズ/柚子
ビタミンCやβ-カロテンが豊富で、肌を健やかに保つ効果が期待できます。皮に多く含まれる「ヘスペリジン」は、血流の改善に役立ちます。
アンコウ/鮟鱇
「アンキモ」と呼ばれる肝臓にはビタミンEが含まれており、血管の老化予防に効果があるといわれています。カルシウムの吸収を高めるビタミンDも豊富です。
ネギ/葱
ビタミンB1の吸収を良くする「アリシン」が豊富で、食欲を増進し、血行を促します。緑の部分にはβ-カロテンが多く、風邪予防に役立つといわれています。
ワカサギ/公魚
カルシウムが豊富で、骨粗しょう症の予防に役立つといわれています。鉄やリンなども多く含まれ、貧血予防の効果も期待できます。