旬菜
季節の“おいしい”で健康に
旬菜 イメージ
4月紙面掲載
キャベツ
ビタミンCが豊富で、ストレス解消に役立ちます。「キャベジン」と呼ばれるビタミンUも含み、胃腸の調子を整える効果が期待できます。
イシダイ/石鯛
味覚を正常に保つ効果があるといわれる亜鉛を含んでいます。刺し身にすると、コリコリとした食感が楽しめます。
イカナゴ/玉筋魚
カルシウムが豊富で、ビタミンDとの相乗効果で骨粗しょう症の予防効果が期待できます。ビタミンB群も多く含まれています。
グレープフルーツ
ビタミンCが豊富で、肌を健やかに保つとされています。ビタミンB群の一種・イノシトールも含まれ、肝機能を高める効果が期待できます。
ニジマス/虹鱒
鉄が多く含まれ、貧血予防に有効。カルシウムやリンの吸収を促進するビタミンDも豊富で、骨や歯を丈夫に保つ効果が期待できます。