8月紙面掲載
レジスタンス運動
スクワットや腕立て伏せ、ダンベルトレーニングなど、筋肉に抵抗(レジスタンス)をかける動作を繰り返す運動。筋力アップだけでなく、血糖値を安定させたり、自己効力感を高めたりといった効果が期待できる。
脳腸相関
ストレスを感じるとおなかが痛くなる、腸のコンディションが悪いと不安感が増すなど、脳と腸が互いに影響を与え合うことを指す。最近では、腸内に常在する細菌が脳の機能に影響を及ぼすという研究が注目されている。
オレオカンタール
エクストラバージンオリーブオイル(EVOO)に含まれる、ぴりっと辛い成分。抗炎症作用や抗酸化作用があり、認知症予防の効果が期待されていることから、注目されている。EVOOを1日大さじ4杯ほど摂ることで、健康に役立つという。
サイバー心気症
体の不調についてインターネットで検索し、さまざまな情報に触れることで不安感が強まる状態を指す。食事や睡眠などの生活習慣を見直しても体調不良が続くときは、速やかに医療機関を受診することが大切。
ヘルシー用語辞典TOPへ戻る
▲