8月紙面掲載
「3時のおやつ」が正解
午後3時ごろは、脂肪をため込む働きがあるたんぱく質の一種「BMAL1」の分泌が1日の中で最も少なくなり、太りにくい時間帯といわれています。夕食での食べ過ぎを防ぐためにも、「3時のおやつ」は理にかなっているのです。
筋トレと尿酸値の関係
強度の高い筋トレなどの無酸素運動をすると、尿酸値が上がりやすくなるといわれています。尿酸値が気になる人は、激しい運動を避け、負担の少ないウオーキングなどの有酸素運動やストレッチを行うのがおすすめです。
正しい「舌」の位置
「舌」を置く位置が適切でないと、口呼吸になり、歯周病菌などの増殖につながります。舌先が上の歯の付け根辺りに触れ、全体が上顎に付いている状態が正しいポジション。舌を口蓋に押し付けるトレーニングなどで改善できます。
気になる症状改善メニューTOPへ戻る
▲